うちの「屋守」ちゃん

Uncategorized

こんばんわ。

今日は、家のキッチンの窓に住み着く「屋守(ヤモリ)ちゃん」を紹介したいと思います。

もう、5年くらい前のことなのですが、雨が降る前日に、家のキッチンにある窓にヤモリが張り付くようになりました。

最初は、1匹だけ張り付いていて、特に何かをするって感じではなく、張り付いているだけでした。

しかし、しばらくすると夜に窓に張り付き、飛んでくる小さい蛾や虫を食べる餌場にしていました。

春から夏の温かい時期のみうちのキッチンの窓を餌場にしていました。

最初はその年だけかなと思っていたのですが、気が付けば5年ほど経っていました。

そして、今年初めてなのですが、家のキッチンの窓に子供のヤモリちゃんも来るようになりました。

子ヤモリちゃんかわいい・・・

最近は、窓の内側から、外に張り付いているヤモリちゃんの観察をするのが楽しみになっていました、

まぁ、もし内側にヤモリがいたら、逃げるくらいには爬虫類嫌いなんですけどね・・・。

でも、最近は事件が起こっていて、窓ガラスには大量のカメムシが張り付くようになりました。

この小さい点がカメムシ・・・。

さすがのヤモリちゃんも、カメムシの臭いは嫌いらしく、カメムシがいるとヤモリちゃんが来なくなってしまっています。

カメムシの臭いは、みんな嫌いなんですね。

カメムシ対策したいのですが、飛んできて臭いのは嫌なので、そのまま放置しちゃってます。

今のところ、ヤモリ VS カメムシはカメムシが勝ってます!!

コメント